



きく組さんが常呂の流氷窯に陶芸(お皿づくり)に行ってきました。












板状の粘土を少しずつお皿の形にしていくのですが、スポンジで角を落としたり、形を作ったり、筆で塗ったり、絵をかいたりと先生の話をよく聞いて楽しく作っていきました。
頑張った後はお弁当タイム🍱みんなでおいしくいただきました。




出来上がりは2か月後くらいだそうです。楽しみです!💛
きく組さんが常呂の流氷窯に陶芸(お皿づくり)に行ってきました。
板状の粘土を少しずつお皿の形にしていくのですが、スポンジで角を落としたり、形を作ったり、筆で塗ったり、絵をかいたりと先生の話をよく聞いて楽しく作っていきました。
頑張った後はお弁当タイム🍱みんなでおいしくいただきました。
出来上がりは2か月後くらいだそうです。楽しみです!💛