令和6年度募集要項 – 認定こども園 北見さくら幼稚園

令和6年度募集要項

1.募集人数

 滿3歳児保育
3歳のお誕生日を迎えた幼児
若干名 
 3年保育
令和3年4月1日までに生まれた幼児=3歳児
1号認定 10名
2号認定 10名
 
 2年保育
令和2年4月1日までに生まれた幼児=4歳児
1号認定 若干名
2号認定   若干名
 
 1年保育
平成31年4月1日までに生まれた幼児=5歳児
1号認定 若干名
2号認定 若干名
 

2.願書受付

令和5年11月1日(水)午後1時より願書を受け付けます。
本園所定の入園願書に申込料を添えてご提出ください。

3.入園の決定・面接

身体に障害をもつお子さまについては、面接の上決定しますので必ず園にご相談ください。

4.入園の許可

入園を許可された方は、保護者に郵便にて「入園許可書」をお送りします。
入園願書には郵便が届くよう、現住所をはっきりお書きください。

5.入園の手続

入園を許可された方は、入園手続の日(令和5年12月1日(金))に入園料をお納めください。
ただし、転勤などご都合のおありの方は遠慮なくご相談ください。

6.所要経費

(1)入園の経費

 入園申込料2,000円 
 教材費(満3歳児)8,600円 
    (3歳児)9,700円 
    (4歳児)10,000円 
    (5歳児)10,500円 

(2)毎月の費用

 保 育 料無 償 
 PTA会費650円 
 給食費年額25,000円
(2号認定の方は無償)
 
 スクールバス
(バス維持費)
往復 月2,700円
片道 月1,700円
(兄姉が通園している方は免除)
 

(3)制服

 冬制服(スモック)3,000円 
 制帽(ベレー)2,000円 
 夏制服(半袖スモック)2,700円 
 制帽(ハット)3,000円 
 通園カバン(園名入りランドリック)3,800円 
 クラス帽子1,100円 

その他、椅子のクッション、名札等をご希望の方にあっせん致しております。
後日(12月1日)ご希望をうけたまわります。尚、夏の制服は6月頃になります。
※滿3歳児は制服等はありません。

7.保育時間

幼稚園では、幼児期のお子さまの健康と健全な心の発達を第一に考え保育時間を設定しています。

【1号認定】

 登園時間8:00~9:00 
 午後保育-降園時間
(月・火・水・木・金)
14:00 
 午前保育-降園時間
(入園当初4月と特別な日)
12:00 

火・水・木曜日は「お弁当」、月・金曜日は「給食」を基本としています。
*バスを利用する場合は、時間が前後します。
*希望者には、保育時間終了後から預かり保育を行います。
詳しくは、「ぴょんぴょん倶楽部」のご案内をご覧下さい。

【2号認定】

 保育時間7:30~18:30 

*送り迎えの時間は市の認定によっても違いがありますので、各ご家庭と後日確認をさせていただきます。
*基本毎日給食を提供します(無償)。希望者は1号認定の方と同じように、火・水・木はお弁当でも構いません。
*預かり保育を希望される方は1か月ごとに時間の確認をさせていただきます(無償)。

8.通園方法

通園は、保護者の送り迎え、もしくはスクールバスをご利用ください。
(バスは2台、2コースを回ります)

9.ホームページの利用

毎日の子ども達の活動をホームページにてお伝えしています。
アドレスは、https://sakura.ed.jp/oldです。ぜひご覧下さい。
また、ログインをしてブログなどを見るために、防犯上の理由でパスワードが必要ですので、メールにてお問合せ下さい。

10.その他

出願に関して、ご不明な点がございましたら(代)電話 23-5414 番へお電話か、直接ご来園の上ご相談ください。

北見さくら幼稚園の規則詳細はこちら

© 2025 認定こども園 北見さくら幼稚園, All rights reserved.