手工芸の館②
陶芸に出かけたきく組さんパート2です。楽しくがんばっている様子が伝わってきますね♬
陶芸に出かけたきく組さんパート2です。楽しくがんばっている様子が伝わってきますね♬
今日は今年最初のお誕生会。4月、5月に生まれた子のお祝いをしました。 お歌を歌った後、みんなの前で自己紹介をしました。とても立派でした 先生たちからはマジックショーのプレゼント、そして一人ひとりにケーキが渡されました
…
きく組さんが常呂の流氷窯に陶芸(お皿づくり)に行ってきました。 板状の粘土を少しずつお皿の形にしていくのですが、スポンジで角を落としたり、形を作ったり、筆で塗ったり、絵をかいたりと先生の話をよく聞いて楽しく作っていきまし …
ゴールデンウィークはそれぞれ楽しく過ごされていたようですね。幼稚園に子どもたちの笑顔が戻ってきてうれしく思います。 さて、連休明け初日の7日は避難訓練を行いました。消防士さんからのお話、お~押さない は~走らない し~し …
4つの動物さんになりきって歩き方を真似っこしてみました。(写真を見て何の動物かわかりますか?)とっても素敵に大変身して中には鳴き声まで真似っこする子も!ピアノのリズムに合わせて歩いたり時には休憩したり・・とても楽しそうな …
絵本を通して、ぞうさんにたくさん興味を持ったきく組さん。「わーそうなの?」「すごーい」とにこにこで反応していました。そのあとは、ちょっぴりひらがなを読むことにも挑戦してみました。
5月2日(木)花まつり振替休日 7日(火)避難訓練・ピヨピヨ教室 8日(水)ころころ教室 9日(木)誕生会 13日~17日 個人懇談(12時降園) 14日(火)ピヨピヨ教室 15日(水)ころころ教室 21日 …
4月28日。お天気が良くなった為、みんなで神社、園の周りまでお散歩へ出かけました桜の花で春を感じていたところ「ここで写真撮ったら良いんじゃない?」と素敵な声が!とっても楽しい時間となりました
今日は花祭りでした。北見市仏教会の皆様と大谷幼稚園のお友達と一緒にお釈迦様のお誕生日をお祝いしました。お稚児さんになったお友達の立派な姿に、とても感動しました!参加していただいた保護者の皆様、連休中にもかかわらず本当にあ …
初めてのお散歩で神社まで行ってきました! お友達と手をつないで仲良く歩く姿がvery good! 次はもっと遠くまで歩いてみようね