避難訓練じょうずにできました🌟そして・・

今日は今年最初の避難訓練でした。小さなお友だちも万一の際は素早くにげなければいけないので大切な訓練です。

はじめに消防の方から避難訓練のお話があり・・その後非常ベルがなって全員が避難しました。

きく組さんは、教室すぐ横の避難滑り台から外に出ました。慌てず落ち着いて滑り降り、消防の方からたいへん褒められました💛

ばら、もも、さくら組のお友だちは、1階におりて外に出ます。ハンカチを口に当てて真剣に避難しました。

ふたば、つぼみさんたちは先生に抱きかかえられ正面玄関から避難しました。

その後、先生たちの消化器訓練、そして、消防車の見学をしました。

するとその時、緊急の連絡が入り、消防署の方たちが大急ぎで消防の服に着替え、赤色灯を鳴らして現場に向かっていきました。

消防の方は表情が引き締まり緊張感は増しましたが、とても落ち着いてテキパキと動く姿に、緊急時のお手本を見たようでした。

子どもたちはその様子を真剣に見ていました。

PAGE TOP