◯0歳児~2歳児(3号認定)保育について
令和7年4月より満1歳児(1歳の誕生日を迎えられたお子様),1歳児,2歳児保育が始まりました。
また令和8年4月より0歳児(生後6か月目)のお子様もお預かりします。詳しくは当園までお問い合わせください。(0157-23-5414)
○こども誰でも通園制度について
令和7年9月より「こども誰でも通園制度」を行っています。本園は「余裕活用型」ということで、在園児と同じ活動をしますが定員内に限ってのお預かりとなります。詳しくは当園までお問い合わせください。

未就園児(ころ、ピヨ)教室とは
子育て真最中の保護者の方が、お子様と一緒にさまざま活動を楽しむ中で、安心して子育てができる場、お子さまと向き合って過ごす場と考えています。担当者は子育てについて相談できる経験ある教員を配置しています。気軽にご参加ください。
☆未就園児とは、まだどちらの幼稚園や保育園にも入園されていないお子様のことです。
ーころピヨ教室の 私達の思い ー
・お友だちとの遊びの中で思いやりの心など社会性の芽生えが育ちます。
・自然とのふれあい、制作等を通して物事への関心、好奇心がうまれます。
◇一人ひとりの成長に寄り添い、自立の芽生え、社会性の芽生えを育んでいきたいと考えています。
◇子育てがより楽しいものとなるように、お子様の成長に寄り添い、ご一緒に子育てを楽しめることを願っています。

預かり保育 「ピョンピョンクラブ」とは
北見さくら幼稚園では、預かり保育を「子育て支援」そして「様々な体験を通したお子様の成長の機会」として行っています。一人ひとりの興味関心を伸ばす活動や、縦割りでの社会性を育てる活動など、専任の教師が工夫をして行っています。ぜひご利用ください。